2025-09

用語

定常流(等流、不等流)、不定流

定常流任意の場所の状態が時間的に変化しない流れのこと。等流定常流において場所によって通水断面や流速が変わらない流れのこと。不等流定常流において通水断面や流速が場所によって変わる流れのこと。不定流任意の場所の状態が時間的に変化する場合をいう。...
用語

粗度係数

水路の流れに対する抵抗(粗さ)を表す係数のこと。
試験体験記録

(独学一発合格)測量士補試験に独学で合格した勉強方法

こんにちは!「農業土木の部屋」のノゴーンです。2025年5月18日に測量士補試験に一発合格しましたので、勉強方法や試験対策から試験を通しての感想等をまとめていきます。試験概要令和7年度の試験について資格試験名測量士補試験受験資格年齢、性別、...
用語

つぶれ地

耕地の中で用途上耕作に直接利用できない土地のこと。道路、用排水路、畦畔などが含まれる。つぶれ地の総面積に対する割合をつぶれ地率という。
用語

土工(掘削、床掘、盛土、埋戻、残土処理、整形工)

床掘、盛土、土砂運搬など土砂を対象とする作業のことを土工という。ここでは、土工の数量算出に用いる用語を解説する。掘削、床掘掘削土砂や岩石を掘り取ること。現況地盤線から施工基面までの土砂等を掘り下げる箇所をいう。埋戻(基礎も含む)を伴わない。...